皆様にとって今年が輝かしい佳い年になりますように

どうか今年もよろしくお願いいたします

さて、先月のクリスマスの25日に犬猫ボランティアの方々約10名(高槻ねこの会からはあくびんさんと私が参加)で


見学


先ずは、大阪府の動物愛護管理センター

こちらは昨年8月にオープンしたばかり

案内担当者の職員さんからは「人と動物のよりよい関係づくりを進め、社会全体で殺処分がゼロとなることを目指して設立されました

http://www.pref.osaka.lg.jp/doaicenter/doaicenter/
玄関にある【フロアー案内図】
玄関にある【里親募集の紹介】
入り口付近にある【啓発展示コーナー】
【啓発展示コーナー】の掲示(一部)
【啓発展示コーナー】に設置されている書籍(一部)
【猫の室内飼育体験室】
猫との触れ合いを体験できる部屋です(一般家庭の部屋をモデルにしているため、テレビやテーブルも置かれています)。
また飼育モデル展示の様子をガラス越しにも見学できます。
【保護犬専用運動場】
保護した犬の運動やしつけなどを行います。
屋根も付いています。
オレンジの床は柔らかくなっていて、犬の肉球を傷めないように配慮されています
その他にも
アレルギーの人用にガラス越しやバルコニーから見学できるなどの配慮や人にも動物にも優しい設計になっています。
写真撮影の禁止な場所がたくさんあってここでは全部ご紹介できないのが残念ですが、様々な工夫のある設備が整っていました。
例えば、収容ケージは仕切りが動くようになっており、ケージの広さが変化でき、収容数が増えればケージ数が増やせる仕組みになっています。
施設についてはセンターのHPにも詳しく載っていますのでご覧ください
http://www.pref.osaka.lg.jp/doaicenter/doaicenter/centerphoto.html
センターでは子供を対象に動物とのふれあい体験や教室などを行い動物について学ぶプログラムを実施しています。
また予約

子供たちに「命の大切さ」を知ってもらうにも最適な場所ではないでしょうか。
担当者の方が言われた「人と動物の共生の実現」「殺処分ゼロの実現」のため今後この施設が大いに活躍することを願っています。
皆さんもぜひこの綺麗な施設をぜひ一度訪ねてみてください。
開所日時:
月~金 9:00~17:45
土・日・祝 9:00~17:30(12/29~1/3は除く)
住所:大阪府羽曳野市尺度53番地の4
電話:072-958-8212
FAX:072-956-1811
アクセス:
[近鉄]

[自動車]

*駐車場の利用は9時からです。
次回は、大阪市の「大阪市動物管理センター(おおさかワンニャンセンター)」のご紹介をいたします

to be continued・・・
・・・・・・・・・・・
【譲渡会・イベント等のご案内】
https://neconoouchi.up.seesaa.net/article/4248715.html
by 峰不二子
一押し応援よろしくお願いいたします

にほんブログ村
この記事へのコメント
ブミブミ
うちには大阪府に保護されていたウサギ、インコがいますが、どちらも高槻の山奥にあった旧施設の子。
相当古い建物で、ウサギ、フェレット等のいる上にインコのケージ…という具合でした。
新しい施設に行くことはなさそうなので、少しの写真でも参考になりました。ありがとうございます。
ちなみに、今は近所の川沿いに住むノラネコさんたちの世話およびTNRをしています。大阪府も市も殺処分0になりますよう